航空・宇宙産業や自動車メーカーなど、実社会で活躍できるエンジニアを養成する
神奈川工科大学サイトへ
TOP
>
研究室紹介
> 高橋・吉岡研究室
高橋・吉岡研究室
宇宙で利用するような特殊な新素材(例えば炭素繊維をサンドイッチした材料やセラミックス)などの強さをいろいろな環境で計測し、ものを設計するための考え方を研究しています。また、各種機器を利用しているといろいろな故障が発生します。その原因として機器にダメージが与えられ問題を発生することがあります。このダメージを少ない状態から検出したり、検出したデータを人工知能を利用してうまく処理する方法を研究しています。さらにダメージを機器やその材料が自動的に検出して故障を修理する人間のような“夢の機械”の基礎を研究しています。
高橋一郎 教授
2010年1月30日 16:42
研究テーマ
・振動の解析及び利用
・機器の故障診断技術の開発
・新素材の強度評価に関する研究
・人口知能技術の利用と応用
担当科目
・材料力学Ⅰ
・材料力学Ⅲ
・機械力学Ⅰ
・機械製図Ⅰ、Ⅱ
・機械工学プロジェクト
コメント
積極的に物事に対処する学生に期待します。
冬場のスキーと温泉が好きです。
トップ
お問い合わせ
その他
授業について
教員紹介
研究内容
研究室紹介
2010年1月
奥村研究室
高橋・吉岡研究室
橋本・今井研究室
三澤・水野研究室
水沼研究室
有川研究室
川島研究室
小机・宮地研究室
田辺研究室
藤井研究室
岩永研究室
木村研究室
小林研究室
中根研究室
根本研究室
山岸研究室
佐藤研究室
高石研究室
鳴海研究室
矢田研究室